2016-06-29

Golf7にワコーのパワーエアコンプラスを注入して今年の夏に備える話

ワコーといえば、バリアスコートみたいなコーティング剤だったり、フューエルワンみたいなガソリン添加剤ばかりが有名です。今回、ちょっとマニアックなWAKO’S パワーエアコンプラスを注入してみました。

WAKO'S パワーエアコンプラス

もうすぐ夏、エアコンの調子は?


クルマの燃費を左右するのって、エンジンの状態だったりタイヤのチョイスばかりが支配的なファクターというわけでなく、意外と電装品の消費電力も無視できません。

特に夏場はエアコンが鬼門。エアコンを入れると消費電力が増加して、バッテリーを消費します。バッテリーの残量が少なくなると、それを充電するために余計にエンジンが仕事をしたり、走行に使われるパワーが低下してしまうこともあります。

そこで!エアコンにも添加剤!


ここまで来るとワコーの回し者かよと思われるかもしれませんが、本当に効果が実感できる添加剤です。ワコーには本当にはずれがない。


WAKO’S(ワコーズ) パワーエアコン プラス

エアコンのガスに添加することで、エアコンの冷却の効率を高めたり、それによって燃費の改善も期待できるというもの。某トヨタ系ディーラーにて実質2800円で注入してくれるキャンペーンを見つけたので行ってきました。


R134a用 エアコン 簡易 ガス チャージ ホース

ちなみに、こんなホースを使うと自分でも注入できるらしいですが、工賃込みで2800円ならいいかなと。

WAKO’S パワーエアコンプラスの効果は?


某トヨタ系のディーラーでの作業ですが、ものの数分で終了。外車なのに対応もよく、嫌な顔を一切せずに作業してくれました。感謝感謝。

WAKO'S パワーエアコンプラス

肝心の効果ですが、すごいの一言。まずエアコンの効き始めが早い。一気に冷えます。そしていつもの設定温度(大体24度くらいなんですが)だと寒い・・・。エアコン効きすぎ(笑)

一旦25度に上げて、風量も最弱に。これでちょうどいいくらい。やっぱりワコーは期待を裏切らないですね。これからもずっとついていきます!

2016-06-27

Golf7にウイルソンのシランガードを施工してから2ヶ月経ったのでレビュー

2ヶ月たってもまだまだフルパワー。
Volkswagen Golf7

約2ヶ月前に施工したシランガード


GWに施工してから大体2ヶ月。梅雨真っ只中ですが、シランガードがまだ効果を発揮しているかのレビューです。シランガード施工後は定期的にファインクリスタルでメンテナンスしています。
ウイルソン コーテイング剤 シランガード 小型車用 洗車の王国 洗車用 ガラスコーティング剤 ファインクリスタル 800ml

やっぱり撥水性は気持ちいい


ウイルソン シランガード
庭で水を撒く用の、至って普通なホースで水をかけるとこんな感じ。クルマに降り積もったホコリは流れ落ち、水も気持ちよく流れていきます。
ウイルソン シランガード
ホースの水を止めるとこんな感じ。まだまだ撥水性能は落ちていません。ここまで水弾きが良いと、洗車する甲斐があります。いやぁ、気持ちいい。梅雨の季節のちょっとした雨でも、こんな感じでボデーを洗ってくれるので本当に助かります。

これからの季節のファインクリスタル


結構気温も上がってきたので、ファインクリスタルの施工時には注意が必要です。塗布した後にボデーの熱によって蒸発してしまうとムラになってしまいます。
ファインクリスタル
直射日光があたっている面や、ボンネット・ルーフなどは比較的に温度が上昇しているので、冷たい面から施工していき、最後に暖かくなった面に施工、そして水で過剰成分を洗い流すという流れが好ましいです。


2016-06-24

はてなブログからBloggerに引っ越して数ヶ月経ったのでレビュー

もうすぐ3ヶ月。

Blogger

4月からはてなブログからBloggerに引っ越しました


特に深い意味はなかったけど、なんとなくBloggerを使ってみたくて、一念発起。使い慣れたはてなブログをやめて、Bloggerに引っ越してきたのが今年の4月のことでした。約3ヶ月間使ってみたうえでのレビューをメモしておきます。
(特に断りがない限り、Bloggerとはてなブログで、無料で使える範囲でのレビューです)

デフォルトで広告がない素晴らしさ


これはBloggerの魅力の一つ。

はてなブログは結構広告が勝手に表示されます。これによって、ユーザーが置くことができるAdsenseの数も制限されてしまい、また、モバイル向けのレイアウトではあまり自由にレイアウトを弄ることができず、Adsenseもデフォルトで配置できる工数の上限となっているので厳しいです。

また、好きな場所に広告を配置できるので、ユーザーの思ったとおりのレイアウトにすることが可能です。

Adsenseとの親和性


もちろん、Googleのサービスですから、Adsenseとの親和性は高くなっています。Bloggerの設定画面からAdsenseの追加が簡単に行えるので、以前のようにAdsenseのページからScriptをコピーして、自分のブログのHTMLに貼り付けるみたいな、煩わしい作業は不要です。表示したい場所だけ指定すれば、あとはBloggerがうまいこと全部やってくれます。

自由度の高さ


Adsenseだけでなく、基本的にレイアウトだったり、デザインだったりの自由度が高いです。逆に言えば、自由度が高いので、CSSとかちゃんと設定しないと、若干ショボい感じになっちゃいます。

StackEditとの連携でMDが捗る


Markdownははてなブログでも使える記述方式の一つです。Bloggerは公式にMarkdownには対応していませんが、StackEditというブラウザ上で動作するMarkdownのエディタから、Markdown→HTMLの変換をしてBloggerの記事にできる機能が有り、それはそれで便利です。

というか、StackEditが素晴らしく優秀で、それにBloggerが対応しててマジで捗る。mdファイルをDropBox上から引っ張ってきて、StackEdit上で編集、BloggerにPublishみたいなフローができるので、いつも下書きはDropBoxに保存してあります。なにかネタを見つけたらDropBoxにmdファイルを作成して記事を書く感じ。

IFTTTとの連携でいろいろ捗る


StackEditだけでなく、IFTTTとの連携もできるので本当に捗ります。たとえば、Bloggerで記事を公開したら、FacebookやTwitterにPostしたり、記事のアドレスをメールでも飛ばせるので、メール経由で他のBlogに新しい記事を紹介したり、みんカラのブログとも連携してたりします。

いわゆるSEOで弱い


これは意外なんですが、Googleのお膝元のBloggerはそんなにSEOは気にしなくてもいいかと思いきや、結構厳しい。はてなブログは何もしなくてもいい感じに検索上位に来てくれてました。Bloggerはその辺りが弱く、Bloggerとはてなブログで似たような記事を書いた時に、間違いなく引っかかりやすいのははてなブログです。

特に苦労しないで、SEOを対策したいのであれば、はてなブログのほうがおすすめかもしれません。

はてなブログのカード型リンクに憧れる


はてなブログにあって、Bloggerにない機能。あのカードみたいなリッチなリンクです。あのリンクがあると、しょーもない記事でも華があるように見えたり、おしゃれで好きだったんですが。Bloggerでは標準でそのような機能は持っていません・・・。これは本当に残念です。

残念なモバイルアプリ


(Androidアプリの話ですが、)はてなブログのアプリも、決して素晴らしいとは言えないレベルでしたが、Bloggerはそのさらに下を行くようなクオリティ。Gingerbread時代のアプリでしょうか?と言いたくなるような古めかしいテイストのアプリです。

自分はどんな記事を投稿したかな?どんな記事がスケジュールされてるかな?くらいを確認するには良いですが、間違ってもそのアプリ上で記事を執筆したり編集する気にはなれないです。

一長一短あるが、無料でかなり使えるBlogger


まぁ、いろいろ愚痴ってきましたが、はてなブログとBlogger、どちらも素晴らしいサービスです。無料で使えるので、どっちも使うのも有りです。お金に余裕があればはてなブログの有料会員になっても良いのではないでしょうか?


いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

僕は、会費に見合っただけの収益が挙げられそうになかったので、はてなブログは未だに無料会員です・・・

2016-06-22

安すぎてちょっと怖いけどエレコムのスマホ用SDカードリーダーを買った話

かわいい。
MRS-MB06

ころっとした丸いデザイン


スマホのUSBホスト機能を使うアクセサリーは多そうで余り少ないです。あったとしても結構な値段だったりします。

ELECOM メモリカードリーダー/ライター スマホ・タブレット用 microBケーブル SD+microSD ブラック MRS-MB06BK
このエレコムのMRS-MB06ですが、ワンコイン以下の389円(記事作成時)。つい買ってしまいました。ホスト機能に対応したAndroidスマホでSDカードの読み書きができるすぐれもの。デジカメで取った写真もさくっとスマホに持ってこれます。そして、丸くて可愛い。かわいいは正義です。

MRS-MB06を使ってみる


意外と便利かもしれない。
MRS-MB06
よく、SDカードだけとか、Micro SDカードだけとかに対応したカードリーダーは結構多いですが、このMRS-MB06は両対応。地味に便利。いわゆるデジカメや一眼とかはSDカードだったりしますが、アクションカメラとかはMicroSDだったりします。SDカードアダプターで対応するのもいいですが、結構失くすことが多いので、両対応はありがたいです。
MRS-MB06
SDカードスロットの反対側にはMicroUSBが格納されています。OTGに対応したスマホであれば刺すだけで使えます。

さっそく試運転


NEXUS 5はOTGに対応しているので、早速使ってみました。NEXUS 5の場合、特にアプリを入れなくてもプリインのアプリがUSBを刺した直後に立ち上がって、SDカード内の写真をブラウズできました。
MRS-MB06
最近のカメラはWi-Fiがついていて、Wi-Fi経由でコンテンツをスマホ・タブレットに持ってこれたり、Eye-FiのようにSDカードにWi-Fiがついていることもあります。ただ、大量のデータをさくっとやり取りするには、やっぱり無線より有線のほうが速くて確実。連写とかで、つい枚数を撮っちゃったりする人にはおすすめです。

2016-06-20

ちょっと辛口だけどFREETEL PRIORI 3 LTEを振り返ってみる

いろいろあったなぁ。

FREETEL PRIORI 3 LTE

非常用スマホとしてはもってこい



FREETEL Priori3 LTE (パールホワイト)

緊急事態が発生し、つい買ってしまったこのスマホ。

  • とにかく手頃。
  • なのにLTE対応。
  • Amazonで売ってる。

この辺りが素晴らしくてつい買ったけど、色々使っていくうちに安い理由が何となく見えてきたので、メモをしておきます。

Priori 3 LTEで遭遇したバグたち


タッチ位置が実際の場所からズレてる

結構イライラします。とくにQWERTYキーとかで入力していると、近くのキーを押していると誤って判定されてしまい、面倒でした。

BACKキーが思いの外遠い

操作系でもう一つ。本体下部にあるBACKキー、これの感知エリアがちょっと左というか、結構左側まで指を伸ばさないと、BACKキーが押されずにBACKできません。

マナーモードにすると強制的にアラームの音量が0になる

毎朝スマホのアラームで目を覚ますんですが、マナーモードにすると、目覚ましが鳴りません。かと言ってマナーモードを解除するわけにも行かず・・・。普通はマナーモードでもアラーム音量は別に設定できると思うんですけどね・・・。

カメラのオートフォーカスがたまに効かない

スマホを横向きにして、ほぼ水平方向で写真を撮ろうとした時、たまにオートフォーカスが効きません。これ結構致命的で、風景とか撮ったり、メモ代わりにホワイトボードとか掲示板とかを撮るときとか、ピンぼけしてて辛いです。

車のインフォテインメントシステムとのBT接続でハンズフリーが使えない

これは謎です。
FREETEL PRIORI 3 LTEも愛車Golf7もハンズフリーのプロファイルに対応しているので、今まで音声契約をしているSIMを入れたスマホは車のインフォテインメントシステムとBluetoothでペアリングをしていて、運転中の通話などは車のハンズフリー機能を使っていました。

FREETEL PRIORI 3 LTEもペアリングまではできるものの、いざ通話をしようとすると車のハンズフリー機能(マイク)が使われず、スマホ本体のマイクが有効になったままでした。通話画面で本体のマイクからBluetoothのハンズフリーのマイクを使うように切り替えても、ハンズフリーのマイクは有効にならず・・・。これは困ったものです。

Wi-Fi Direct機器との接続が怪しい

接続系でもう一点。
通常のWi−Fiではなく、Wi−Fi Directで、対応している機器とスマホを接続することができるのですが。FREETEL PRIORI 3 LTEは全くWi−Fi Directで相手機器と接続できない(UI上は接続完了とならないし、物理的にも接続できていない。認証でこけている?)という感じで、まったく使い物にならなかった。

Google Playでは別機種として判別される

FREETEL PRIORI 3 LTE

FREETEL PRIORI 3 LTEでGoogle PlayなどのGoogleサービスにサインインすると、あたかもFREETEL Samurai Miyabiからサインインされているかのように表示されます。「Samurai Miyabiからサインインがありました」みたいなメールがGoogleから来て、最初は誰かに乗っ取られたかなと思いましたが、何かのエラーかバグを踏んだようです。

UIの作り込みが雑

上から引っ張って出す、設定パネルのようなものって、最近一般的になってきたと思います。Wi−FiとかBluetoothとかアイコン上に並んでいて、直接On/Offができたり便利なのですが、例えばSSIDがそれなりに長いAPと接続していると、SSIDが途中で切れて読めなかったり、結構雑です。

設定画面も、ぱっと見、素のAndroidっぽいテイストなんですが、ところどころ似つかわしくない感じのアイコンがあったり、ちょっと微妙な感じが否めないです。

ETWSに非対応

別の記事にも書きましたが、日本のいわゆる緊急地震速報に非対応です。日本で売られることがメインの端末であるにもかかわらず、非対応というのは少し残念です。

安かろう悪かろう


ディスプレイが粗いせいか、思いの外バッテリーの持ちが良かった。バッテリも取り外せて、ヘタってきても交換できる。そしてMicro SDカードで容量を拡張できる。ベーシックな機能は最低限動作するので、子供に買い与えたり、予備のスマホとして持っておくにはちょうどいいかもしれない。

ただ、安かろう悪かろう
やっぱりNexusがいいですね。

NEXUS 5

Nexus、かわいいよNexus。

2016-06-17

Refurbishedな格安Nexus5を全力で海外から個人輸入する話

やっぱりNEXUS。
Nexus5

いろいろ格安スマホに悩まされた


最近、本当にツイていない。
ノリで買ったHTC DESIRE 626は画面が割れ、その後に急遽買ったFREETEL PRIORI 3 LTEは結局バグだらけ(後日、報告します)。もうツラミしかない。

人類にはNEXUSしかなかった


やっぱりNEXUSだと思った。素のAndroidに、OSのアップデートやセキュリティパッチが素早く配信される。なにより、ワールドワイドの端末なので万が一の時にパーツが手に入りやすい。こんなに素晴らしいことはない。
もっと言えば、Nexus5が可愛すぎてツラい。あののっぺりとした感じ、丁度良い大きさ。以前所有していたが、落下して画面が割れてしまい、断腸の思いで別のスマホに買い換えた経緯がある。

再生品という甘い誘惑


そんなNexus5をはじめとするNEXUS端末は本体価格が高い。正直、自称ガベージコレクターである私にとっては、ローエンドスマホがスコープであり、Neuxsなどというハイエンドなスマホは正直購入を躊躇してしまう。
それを解決してくれたのが、再生品の存在だった。
(いわゆるFactory Refurbishedな端末は)何かの理由で返品などされた端末をベンダーが再度修理・部品交換して、問題なく使える状態にして売られているもののこと。あまり日本では馴染みがないが、Appleがたまに再生品のMacBookやらiPadを安く打ってたりするし、米アマゾンとかで「Refurbished」で検索すると、いろんな格安再生品を見つけることができる。
もちろん、Nexus5の再生品は日本では正規ルートでは手に入れられないため、海外からの個人輸入になる。eBayなどを覗いてみると、だいたい1.6万円程度で購入することができる。もちろんリスクもあって、
  • (モノにもよるが)メーカー保証がない
  • (Factory Refurbishedって謳ってるけど)ちゃんと動作するのか心配
  • 外装に傷がないか心配
などなど、かなり不安要素はある。ただ、値段が値段なので、今回は思い切ってeBayで再生品のNeuxs5を買うことにした。

エイヤで注文


ほら、ボーナス入るし。
これを購入。当時$149.00 USD(¥17,205 JPY)でした。個人輸入で気になるのが、関税(消費税)無税のボーダーである16000円ですが、それをちょっとオーバーする価格。しかし、結論から言うと消費税無税でした。

※商品のタイトルにはD820(北米版)と書かれていましたが、実際にはD821(グローバル版)が届きました。別に返品するほどのものでもなかったので、D821のまま使っています。

5/30に注文

翌日、5/31にはSHIPPEDに変わっていた。トラッキングコードはRF・・・・SGみたいな感じだったので、てっきりシンガポールポストのサイトでトラッキングすれば良いのかと思ってた。でも中々トラッキング出来ず。
シンガポールポスト
シンガポールポスト
SELLERに問い合わせたところ、4PXという宅配会社からトラッキングできるとの事だった。確かにトラッキングできた。
AfterShipというトラッキングサイトから4PXを選択して、トラッキング番号を入れるとトラックで来て便利だった。日本の郵便・ヤマト・佐川もトラッキングできるサイト。すげえ。

深セン→香港→シンガポール→日本

なんとなくトラッキングナンバーがSGで終わっていたので薄々気がついていたが、シンガポール経由での発送だった。ソッチのほうが安いのだろうか。とはいえ、大体1週間後の6/6に日本に到着した。

関税(消費税)無税でフィニッシュ

日本国内は郵便が担当。
郵便
いつもお馴染みの国際書留であります。気づいたら川崎の国際交換局まで来てました。通関も思いの外スムーズに進み、6/9に自宅到着。

厳重な梱包(笑)


枕ほどの大きさの小包。どうしてこうなった。
Factory Refurbished Nexus5
中を開けると、Nexus5。リテールボックスっぽいちゃんとした箱に入っています。素晴らしいですね。
Factory Refurbished Nexus5
ちなみに、こちらが抜け殻。
Factory Refurbished Nexus5
厳重な梱包(笑)
ここまでしっかりしてれば安心ですね(笑)
Factory Refurbished Nexus5
箱を開けると、ちゃんとFactory Refurbishedですよと言わんばかりのシール。別に疑ってるわけじゃないですけどね。
Factory Refurbished Nexus5
中はいたって普通のNexus5。
とくにレビューは不要ですね。

お手頃な再生品、今度は画面を割りません


今回の再生品の個人輸入。最終的に格安で良い品が手に入りました。納期がかかることを我慢できるのであれば、スマホ購入の選択肢の一つとしてオススメできそうです。
Factory Refurbished Nexus5

【ノーブランド品】Google EM01L Nexus5 LG-D821 スタイリッシュ ケース 高品質 メタルバンパーケース アルミバンパー ケース アルミ バンパー 金属 Aluminum bumper ネクサス5 イーモバイル スマホ カバー (シルバー)
今度は落としても画面が割れないように、金属のバンパーを買いました。これで安心?

2016-06-15

Golf7のライセンスプレートライトをPIAAの白熱球に交換してみた

21世紀にもなってまだ白熱球。
ちゃんと理由があるんです。
PIAA ( ピア ) 白熱球 【セレストホワイト 4100K】 T10 12V5W

純正の白熱球は黄色い


外車のライセンスプレートライトはやっぱり白くあるべき。もっと言うとLEDでギラッギラにしたいところ。Golf7の純正は白熱球で、やっぱり暗所で光らせるとボヤーッとした印象。暗所でのバック走行時も、後方を照らしてくれる役割もあって、もう少し明るいとバックモニターが見やすいんだけどなぁといったところ。というわけで今回は、ライセンスプレートライトの交換をしてみます。

白熱球で球切れ警告回避


Golf7 球切れ警告灯
(この前のバックライトの時の画像)
Golf7、球切れ警告に非常にシビア。バックライトはT10で、LEDのバルブでも何も問題ありませんでした。しかし、ライセンスプレートライトはちょっと厄介です。こちらもバルブの形状はT10。しかし、こちらはLEDバルブは原則使えません。原則というのは、
  • T10のLEDバルブでも光るが、球切れ警告灯が誤作動する
  • 誤作動を回避するには2通りのやりざまがある
    • キャンセラーと呼ばれる抵抗を使って擬似的にライトの抵抗値を増やす
    • クルマのソフトウェアを書き換えてLEDでも警告を発生しないようにする
毎度毎度のこのパターンです。ソフトウェアを書き換えてもいいですが、まだ保証が切れてないのであまり弄りたくないというのが本音。かと言って、抵抗値を増やすのもちょっと本末転倒、キャンセラーも抵抗なので熱をもってしまうので心配。というわけで、LEDっぽい白さを醸し出せる白熱球を調べて購入してみました。

安心と信頼のPIAA


今回はPIAA。ちょっと割高ですが、レビューが良かったのでこれをチョイス。色温度は控えめの4100Kです。

PIAA ( ピア ) 白熱球 【セレストホワイト 4100K】 T10 12V5W 2個入り
今も売ってるんですね、白熱球。ミニマルなパッケージが非常に好印象。これをGolf7に取り付けてみます。

ライセンスプレートライトの交換は本当に楽


いつもは良くわかりませんが、ライセンスプレートのあたりを下から見てみると、ちゃんとライトが2箇所付いてます。
Golf7 ライセンスプレート ライト
ツメで止まっているだけなので、工具を一切使わずに取り外すことが出来ます。こんな感じでビローンと中からパーツが出てきます。
Golf7 ライセンスプレート ライト
パーツ先端の四角い部分をひねると、中からライトが出てきます。ライトはT10、すこし硬いですが引っ張るとバルブが取り外せます。
Golf7 ライセンスプレート ライト
PIAAのバルブにして、逆の操作で取り付けます。
Golf7 ライセンスプレート ライト
とりあえずライトを付けてみましたが、明るいのでなんとも・・・。夜になったら、再度ライトの色味をチェックします。

落ち着いた白。光量はそこそこ。


ライトをつけた直後は若干黄色いですが、数秒経つといい感じに持ち味を発揮し出します。いわゆるギラギラした白さではありませんが、白熱球独特の黄色さは一切ありません。
Golf7 ライセンスプレート ライト
とりあえず、後ろからの眺めはいい感じに改善されました。白熱球も捨てたもんじゃないですね。
Golf7 ライセンスプレート ライト
でもLEDに憧れるなぁ・・・。